のばら屋@自転車

自転車に乗ったりいじったりするソレ

ダッシュアルテナにリアキャリアを付けてみるテスト

f:id:masiro_nobaraya:20201214215113j:plain

イオンバイクのワゴンセールでリアキャリアが激安だったのでうっかり買ってしまったのだけれど24~28インチ用なのでいざ付けてみたら案の定タイヤとキャリア上面の空間が広すぎてずいぶん間の抜けた感じになった キャリア自体はFOGLIAのYA-157で単にイオンバイクのタグ付けて売っているだけっぽい ポン付けに見えるけど シートステーと天板を繋いでいるステーが天板から上ににょきーんと飛び出しちゃうから3cmくらい切ったり(まだ飛び出ているけど) 後軸付近の自転車本体のフレームにキャリアのステーやフレームが当たるから当たる部分を結構ごりごり削ったりして付けるのに3時間くらいかかった

ていうかなんでダボが付いているのに純正キャリアがないんだろ 非純正で定番みたいなのもないっぽいしどうしたもんかなあ うーん

本当はあと10cmくらい低いキャリアに小さいバッグなどを括りつけて本気感ゼロなゆるい感じを出したいねえ

f:id:masiro_nobaraya:20201214222459j:plain

 いろいろぐぐってなんかいいのないかなーって探してみたら折りたたみワイヤーバスケットという手もある気がしてきた このWALD 582というのが小さくていいなー

f:id:masiro_nobaraya:20201214224155j:plain

 画像は引用だけど超かわいいしこれ

 どうでもいいけどこの自転車で何をしたいのか自分でもよくわからなくなってきたのでちょっと冷静になろうと思います(今更

 

ギア比の問題 続き

ダッシュアルテナのギア比の問題なんだけどトリプルのロー側が使いづらいのとやっぱりどんなに調整をがんばってもチェーンが落ちやすいので悩む

 そんで計算したところ451-28Cでセミコンパクトの52-36Tにした場合ロースプロケットが25Tの時のギア比が700-25Cでコンパクトクランクの34Tでリアに32Tスプロケを付けたくらいのギア比になるのでノーマルクランクにこだわる必要がないことに気付いたのですよ トップ側はどうせ踏めないから計算してないです

そんなわけで

f:id:masiro_nobaraya:20201208232720j:plain

手持ちの5アームPCD110クランクにFC-RS500の52Tと36Tのチェーンリングを付けるとですね

f:id:masiro_nobaraya:20201208232817j:plain

ふつうにFC-RS500の52-36Tになるのですよ クランクアームは4600tiagraのやつだけどFC-RS500のクランクアームと色が違うだけで同じものなので そしてなぜtiagraのロゴがないかというとぱっと見グレード不明にしたかったのでラバー砥石でなでて消しましたよ FC-RS500は11速用だけど10速に混ぜても全然問題なく使えるので平気というか10速も11速もチェーン内幅は同じなので使えない理由はないので

やっぱトリプル用クランクとトリプル用左レバーとFDは処分しようかな…

ギア比の問題

 3x10速の67アルテで組んだダッシュアルテナがなんか走行中にクランク周りからぱりぱりぴしぴし鳴るからおかしいなーと思ったら使い古しのSM-BB9000から異音が出ているっぽいというか 止まって回してみたらやっぱり異音が出ていて そういえば以前異音が出ていて検証のために外したのを思い出した いや外した時点で捨てればいいだけなんだけど手で回したらスムースだったから別の問題なのかなと思ったんだよね…トリプルはFDの調整がシビアだから異音の原因がよくわからなかったのもあってなかなかねえ(言い訳

f:id:masiro_nobaraya:20201116212621j:plain

 すごいよねミニベロなのにハンドルのトップ部分を片手で持っているときにちょっとしたギャップ程度なら踏んでも全然ハンドル持ってかれないよ 良い自転車ってのは良いねえ でも荒い路面からの振動はちょっときつめ 適正空気圧は試行錯誤中だけど28Cに6.5barじゃ全然高過ぎな感じはある

 

f:id:masiro_nobaraya:20201116213513j:plain

 リアハブ開けてグリスアップしたらフリーのラチェット音までほぼ無音になってしまった 詰め込み過ぎたグリスが走行中にフリーまで回ったのかな まあ結果オーライってことでいいかな…

f:id:masiro_nobaraya:20201116214148j:plain

ギア比がどうしたものかなという感じ

純正の55/44T x 11-32tというのはわりとよく考えられた組み合わせだなと今更ながら思った というのも700-25Cに対して451-28Cは単純計算で最終ギア比が0.734倍になっちゃうのね 純正のインナーローと700cの34x32tがギア比的に同じくらい 451に10速トリプルの52/39/30t x 12-25tの構成だと700cの34x28tより軽いギアを使いたい場合はかならずミドル→インナーに落とす必要があって つまり傾斜がきつめな場所を走る時ほどロー側の変速にフロントの変速が伴うという著しくめんどくさい事態に いやこれは本当にめんどくさい トリプルでローが便利とか思ったけど平地をはさむとノーマルクランクに12-28とかの方が利便性が高いという逆転の結果になってしまった

 いっそ手持ちの6800一式にチェーンリングだけ交換して投入するのも手かと思ってもリアハブが10速までしか対応してないしかといって10速のノーマルクランクなんて持ってないし 費用も大きくなっちゃう感じ かといってコンパクトクランクのまま付けるとすると今度は直付けFD台座が高くてFDを一番下まで下げても全然規定位置が出ない 今52tにFD-6703で規定位置出てるけどもう2mmくらいしか下げられないぽいし うーん

 落としどころをどこにするかな いやその前にBBだけ換えないと

 あとボトルケージがダウンチューブの1個分しか付けるところがないのはなんでなんじゃろ 2個欲しいんだけどどうしたもんかなー リア三角のシートチューブとタイヤの間の空間も何かもったいない感じもあるし

ダッシュアルテナはフロントディレイラーの角度がですね

ダッシュアルテナをまだあれこれしてるよ

f:id:masiro_nobaraya:20201113224128j:plain

小径はシートチューブとチェーンステーの角度が700Cとは違ってなんだっけチェーンステーアングルだっけがロード用フロントディレイラーの仕様から外れちゃうのね だからFDの羽根とチェーンリングの間隔が前側と後ろ側で平行から大きく外れちゃうのと

f:id:masiro_nobaraya:20201113224141j:plain

トリプルのインナーは30tで直径が小さいからインナートップでFDの後端にチェーンが当たっちゃうのね ちょっと気になるから解消しておこうと思って

f:id:masiro_nobaraya:20201113224158j:plain

そんなときの便利パーツ RIDEAのFDW4 Derailleur Angle Spacerといってフロントディレイラーの角度を±4度変更できるシムをですね

f:id:masiro_nobaraya:20201113224215j:plain

こんな感じで適当に付けると

f:id:masiro_nobaraya:20201113224230j:plain

チェーンリングとFDの羽根の感覚も平行に近くなって

 

f:id:masiro_nobaraya:20201113224244j:plain

インナーローでチェーンとFDの羽根の末端も当たらなくなるってわけ

これで音鳴りの半分は解消できた

 

残りの半分はアウターローの時にテンションプーリーに対してチェーンが斜めに入る時の音鳴りがごりごりごりごりする問題だけど リアセンターが短いミニベロではトリプルのアウターに対してロー2枚は角度が大き過ぎて解消は無理ぽいや やはりダブルの方がいいのかなあ うーん

ねんがんの ダッシュアルテナ を てにいれたぞ

 あいかわらずエアロバイクを回している程度で全然ネタがないままブログも放置しているのだけれど以前から折りたたみ小径ロードであるところのDAHONダッシュアルテナが欲しいなーと思っていて 新品は圧倒的に予算超過すぎて絶対無理って感じなのでヤフオクで出品があるたびに入札して競り負けて入札して競り負けてをさんざん繰り返していたんだけどたまたま初期価格が中古落札相場よりちょっと安い感じの出品があってうっかり酒パワーで入札したら他に入札もなくそのまま落札になっちゃったという流れでダッシュアルテナを手に入れてしまったのでした とはいえ消費税なしでそのうえ送料も込み価格という親切出品なので結構お得だったのかも(と強引に自分を納得させる流れ(えー

 現行型はシートステーがベンドしていて快適性が高い感じの凝った形状になっているんだけど性能より見た目(主観)の直線シートステーがかっこいい旧型が好みだったので結果オーライですよ

f:id:masiro_nobaraya:20201109164546j:plain

 色がすごい好きな感じのネイビーブルーメタリックで良いね(壊滅した語彙

f:id:masiro_nobaraya:20201109203040j:plain

モノは2016年型のこれで3500系2x9速soraで組まれているよ とはいえシマノ製なのはSTとRDとCSとCNだけでFDもクランクもブレーキもシマノ以外でびみょいなあ stiレバーだけ元オーナーがR3000に交換済み

クランクはFSA VEROのスクエアテーパー型 170mm 55-44T(大きい

ブレーキキャリパーはロングアーチのTektro R315

FDはMicroshift FD-R52

現行型はclarisの2x8速で定価がその分抑えられているらしい まあどうせ買った人は皆105とかで組み直すから標準コンポを廉価にして安くするのは親切なのかもしれない(ほんとか

 

最低でもシューは交換しなきゃだわーと思って各部点検してみたらなんかリアハブの回転が妙にのそーっとしていたりワイヤの取り回しがよくないのかシフトの引きが重かったりRDがシフトアップ<>ダウンで同じ位置にこないしブレーキの引きもぞりぞりして重いしよく見たら前ホイール5mmくらい振れ振れだしクランクの取り付けが悪いのか質が悪いのかこんなもんなのかわかんないけどチェーンリングも振れているしうーんって感じ なおBBはCHINHAURの111L(軸長111mm ハンガー外側は左右等長)でした

そんで結局色々直しつつめんどくさくなってあるもので組み替えちゃった

f:id:masiro_nobaraya:20201109212825j:plain

f:id:masiro_nobaraya:20201109212847j:plain

とりあえずクラシカルからモダンな感じになった

走行感覚は小径車とは思えない安定感で小径車にドロップハンドル付けた単なるロード風自転車とは完全に別物でちゃんとしたロードバイクだわ 比較するのも酷だけど片手離しただけでどこへ飛んでいくかわからないホムセンのミニベロとは世界が違うなあ

重量はカタログ値が10.7kgだけど現状で実測9.3kgってところ 悪くない

組み付けたのは死蔵していた6700のトリプルで3x10速なんだけどミニベロによくあるクランクとリアハブとシートチューブの位置関係の問題で特定のポジションで音鳴り問題が解消出来ていないまま とりあえず実用性に問題はないけどねえ

f:id:masiro_nobaraya:20201109215433j:plain

 元のブレーキはロングアーチが付いていたけどなんとなく余っていたショートアーチのテクトロR340(アーチサイズ39-49mm)を当ててみたらちゃんと位置が出たので なんだショートアーチでも届くじゃんと思ってBR-6700を組んでみたらフロントは全然問題なく位置が出たんだけどリアの右側だけアーチサイズが2mm足りなくて んでそれならと仕様表でアーチサイズが最大49mmから51mmに延長されたBR-6800ならいけるはずとわざわざバッタリンから外してBR-6800を持ってきたのに実際のアーチサイズは本当に全く6700と何も変わっていなくて位置出ない…どういうことだシマノ 仕方ないからリアだけR340のままシューだけホルダーと合わせてR55C3に換えといたけど明らかにフロントより効きが弱くてうーん もちろん部品交換に合わせてワイヤ周りは全部張り直したよ あとはBB下のワイヤガイドを純正からシマノのに交換したうえでライナー管で摩擦を軽減したりとかノーズ付きのエンドを使ったりとかアウターのアールが極力小さくならないように引き回しを工夫したりして引きを軽くするためには手間を惜しまないよ でも費用はケチるよ

 のそーっとしたリアハブは開けてグリスアップして玉当たりだけ調整してとりあえずぞりぞりいいながら空転15秒で止まっちゃうのがするーっと30秒くらい回るようにはなったけどいまいち感残るなあ ハブの構造的にはシマノと同じ というかフランジ幅とか左右PCDとかシマノのFH-RS400とかと同じなんだけど同じとこで作ってんのかな あとフロントは20hなのにリアが24hじゃなくて28hなのはなぜなのだ 24hなら余りパーツで組み直して遊ぶのに

 タイヤは前オーナーの使い古しだけどほとんど減っていなくてでも交換推奨とのことでなんかいいのあるかなーと思ってぐぐったら現在はワイヤービードのシュワルベ ワンとシュワルベ デュラノしかなくてフォールディングビードの軽量タイヤはパナレーサーのミニッツライトしかないっぽくて あれ 451の方の20インチって終息規格なんですかねこれ もしかして同じ折りたたみ小径ロード的な自転車だとすると406の方の20インチなKHS F-20Gの方がよかったのかもしれない気がしなくもないけどどうなんしょ…

あんまり乗れてないのよね

暑くてぜんぜん乗れてないのと気力が無くてぜんぜん乗れてないので体力の維持すら出来ない状態でなんかどうしようもない今日このごろ どうしようもないから最近はエアロバイクに乗るようにした 自転車に乗る意味ががが

f:id:masiro_nobaraya:20200907000537j:plain

でもたまには本屋に行くのに乗ったり

f:id:masiro_nobaraya:20200907000618j:plain

ついでに遠回りしたりする程度には乗ったりもするよ

正直言うとアル中ってくらい寝酒に安ワインを流し込んだりしてるので減量するには断酒しないとダメな気はしているよ うへへー

 

ところでタイヤを衝動買いしたのですよ

f:id:masiro_nobaraya:20200907000921j:plain

世界最速のチューブラーであるところのcorsa speed G2.0ですよ

んでこれが25Cなんですけど

f:id:masiro_nobaraya:20200907001032j:plain

7bar入れて実測幅が24.3mmしかないという そのわりには重量はカタログ値205gに対して実測で240gと239gでちょっと適当すぎる印象ですよこれは

それはそれとして

f:id:masiro_nobaraya:20200907001212j:plain

つまんだ厚さが4.05mm つまりトレッド面とチューブの厚みの合計が2.0mm程度しかないという ちょっと背中に嫌な汗が出る感じのきわどさな感じが純粋な決戦用というかぺらぺらすぎて大丈夫かなこれって

なんというか決戦用にしたってたるんだ自分みたいなのが使っちゃいけない感じですよ…

登れない

去年の梅雨前後から気力がなくてそれから1年近くほぼ乗らなくて最近またちょっと乗るようになった程度なんだけど薄曇りだったからまとまった距離を登ってみたけどてきめんに登れなくなってるなあと痛感 つらい

f:id:masiro_nobaraya:20200721214310j:plain

ブレーキ引きずっている気がするくらい体が全然ついてこないからだらだら登りますよ

f:id:masiro_nobaraya:20200721214439j:plain

うしー

f:id:masiro_nobaraya:20200721214512j:plain

さらにもうちょっとだらだらのぼったよ

f:id:masiro_nobaraya:20200721214554j:plain

山は涼しいねえ

 

そしてリハビリに32Tが要るのでしばらくトリプル換装は保留にしよう(弱